今回は私が大好きで、毎朝必ず飲んでいるアイスコーヒーについて、詳しく書いていこうと思います。
ホットコーヒーも もちろん好きなんですが、カフェや喫茶店に行くとアイスを頼みがちです。
その理由としては、ホットよりも作るのが面倒なので、普段なかなか飲めないアイスを頼むようにしています。
特に夏場などは、必ず冷たい方を頼みますし、そのような人が多いと思います。
今回は自宅で、超簡単に本格的なおいしいアイスコーヒーを作る方法を 記載していきます。
目次
一番おいしいと感じた 猿田彦 監修のコーヒーベース
これを飲んだ時には本当にびっくりしました。
私が初めて飲んだのは、友人の家に遊びに行った時でした。
「コーヒー、紅茶、お茶、どれが良い」
と聞かれたので、コーヒーと答えると、珍しくこう聞かれました。
「ホット、アイス、どっちが良い」
人の家でアイスコーヒーは珍しいと思い、お願いするとびっくりするくらい美味しい物が出てきました。
あまりにも美味しかったので、作り方を聞くと、インスタントだというのでさらに驚きました。
そして教えてもらったのがこちらです。
本当にお店で飲むような味だったので、家の近くの何件かのスーパーで探しましたが、こちらの商品は見つからず、売っていた違うメーカーの物を購入してみましたが 味はだいぶ落ちると感じたので、ネットで購入しました。
作り方は簡単 水や牛乳を入れるだけ
コーヒーベースとは、濃く作られたコーヒーの元(液体)のような物で、それに水や牛乳などを加えるだけなので とても簡単に出来上がります。
自分でベースの分量、水の分量を変える事により、味の濃さが簡単に変える事ができるもの大きなメリットです。
朝は濃い目のブラックが飲みたい。
夜はなるべくカフェインを取りたくないけど、どうしても飲みたい。
そんな時は、かなり薄く作ったりと自分で調整できるんです。
朝から水出しの本格的な物なんて作っている時間がありませんし、ホットコーヒーに氷を入れて無理やり冷たくするよりも、お湯を沸かす必要がないので お手軽であっという間に作れるんです。
コスパ最高 1杯の値段はとても安い
340mlのコーヒーベース1本で、10杯分のコーヒーが作れるとパッケージには書いてありますが、私はだいたい1本で15杯ほど飲んでいます。
下記写真のように、パッケージの横に、1杯分の目安がわかる目盛りが付いています。
牛乳などで飲む方は、パッケージに記載されている通り、10杯ほどの濃さで作るのが良いかと思います。
私も牛乳で割った時は、1目盛り分でちょうど良かったです。
ただ基本的にはブラックで飲んでいるので、薄く作っているつもりはありませんが、1本で15杯ほどが ちょうど良い濃さに感じます。
10杯で飲んでもそうですが、私の場合は15杯飲めるので
毎朝コンビニや、カフェでコーヒーを飲むことを考えると、かなり格安の値段になると思います。
インスタントでは最高クラス
私はインスタントの中では、最高クラスの味と香りだと感じています。
コーヒー好きの人は、ドリップ式の物を購入したり家で焙煎したりする人もいると思いますが、アイスコーヒーを水出しで作る人はかなり少数ではないでしょうか。
そんなこだわりを持っている少数派の人も、ただ水を混ぜるだけで、この味になるのであれば、水出しで作るのをやめてしまうのではないかと思います。
もちろん味の好みは人それぞれなので、私は本当に美味しいと思っていますが、購入を考えている人は まず少しだけ買って味見をしてみる事をおすすめします。
上記リンクをクリックすると、【無糖】以外の【甘さ控えめ】という商品も選べますが、私のおすすめは 無糖 です。
無糖であれば、甘くしたい時でも 自分の好きな甘さに調整して砂糖やガムシロップを入れる事が可能ですし、ブラックが好きな友人や知人が家に来た時にも、なにも気にせず出す事ができるからです。
スーパーやお店では売っていない
上述しましたが、私の最寄りのスーパーマーケット(別会社)を3店舗まわりましたが、どこにも売っていませんでした。
初めて飲んだのが友人の家だった為、どこで買ったか確認すると、関東に100店舗ほどあるオーケーというスーパーという事が分かりましたが、私の家の近くには無かったので、とりあえず3本インターネットで購入しました。
そして今では、下の写真のように24本をケースで購入するようになりました。
本当に毎朝必ず飲んでいますし、パソコンなどを触りながらも飲んでいますし、最近ではドリップコーヒーではなくずっとこちらを飲んでいます。
賞味期限について
まとめ買いをした方が 価格が安くなるのでお得ですが、気になるのが、届いた時の賞味期限はどの程度の期間があるのか。
という事だと思います。
24本も購入して、賞味期限がすぎてしまったらどうしよう。
と思う人もいるかと思いますが、私の場合は 家に届いた時点で、10ヵ月半ほどありました。
纏めて購入しようと考えている人は、コーヒー好きな人でしょうし、10ヵ月以上あれば賞味期限が切れる前に飲めると思います。
<関連記事>
快眠できるお茶がおすすめ!サプリやグッズに頼らず良い睡眠で不眠症対策
【足の匂いを消す方法】超おすすめのグッズと対策 解消法を原因から詳細に解説