今回は、チリ(パタゴニア)のプンタ・アレーナス(PuntaArenas)の街の安宿について書いていこうと思います。
プンタアレナスのおすすめ宿は、ブッキングドットコムや、アゴダに載っておらず、プエルト・ナタレスの宿で教えてもらった宿になります。
最高に居心地の良い宿だったので、プンタアレーナスに行かれる方は、ぜひ宿泊してみてください。
またプンタアレナスの街には、免税店が集まったソナ フランカ(Zona Franca)という場所があるので行き方、アクセスについて書いていこうと思います。
パタゴニアでの、トレッキングやキャンプをしようとしている方は、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
テントや寝袋、防寒具がびっくりするほど安い値段で購入できます。
さらには食品や電化製品等々色々な物を、購入する事ができます。
目次
格安の宿(ホテル)の地図/価格/設備
地図
ホステル インデペンデンシア キャンピング
Hostal Independencia Camping
キャンピングと付いていますが、普通のホテルです。
庭でキャンプする事も可能で、テントを張っている人も居ました。
料金/価格
値段は1泊/1人 10,000チリペソ(朝食込)
5月~9月:9,000チリペソ/1人
10月~4月:10,000チリペソ/1人
シーズンによって値段が変わりますが、ハイシーズンの12月~2月でも10,000ペソと、プンタアレナス内の宿では格安の宿となります。
<立地>
近くにスーパーもあるので、食材などを買いに行くのも簡単で、目の前にバス停もあるので、遠出する時も非常に便利です。
<スタッフ>
非常にフレンドリーなスタッフが多く、7泊しましたが、その内3日間、夜にバーベキューをしていました。
宿泊者全員に、お肉やお酒を無料でふるまっていて、これで10,000チリペソで良いのかというサービスでした。
スペイン語はもちろんですが、英語も話せるオーナーでした。
プエルト・ナタレスの宿のオーナーと友達のようです。
<Wi-Fi>
1Fも2Fもどこでも繋がりました。
速度に関しても、まったく困る事はありませんでした。
<キッチン>
コンロは、大型の5つ口のコンロです。
下にオーブンも付いている為、色々な料理を作る事が出来ます。
調理器具や、鍋、食器なども充実しているので、自炊に向いている宿です。
冷蔵庫あり/ケトルは無し(コンロで常にお湯を沸かしている為不要)
<部屋>
この宿もプエルトナタレス同様、ドミでも個室でも同額となっています。
その為、グループやカップル、夫婦での宿泊者には、さらにおススメです。
オーナーが非常に綺麗好きで、部屋も綺麗に保たれていました。
<風呂/トイレ>
1Fに風呂とトイレがそれぞれあります。
2Fには、風呂トイレが共同となっている洗面所が一つ付いています。
それなりの人数が滞在していましたが、風呂やトイレで困る事はありませんでした。
また、お湯も熱々で勢いよく出たので快適なシャワーでした。
<朝食/バーベキュー>
朝食の時間は、7時30分~10時の間です。
メニューは、想像していたよりも豪華でした。
時間内の好きな時間に行くと、オムレツを作ってくれます。
パンは食べ放題(バターとジャムあり)
コーヒー/紅茶飲み放題(朝食時間のみ)
フルーツジュース/ヨーグルト/サラダ
それとは別に、宿泊者数によると思いますが、夜バーベキューをしてくれます。
筆者は1週間滞在で、うち3日間(1日おき)でバーベキューでした。
かなり大量の肉(牛/羊/豚/チョリソー等)や、サラダ、お酒などを無料でくれます。
他にもサーモンをスモークしたりしていて、本当に豪華なバーベキューでした。
<その他>
チェックアウトは11時です。
免税店 ソナ フランカ(Zona Franca)へ行く方法
免税店が集まる場所の地図
市内からスペイン通り、ブルネス通りを5キロほど進んでいくと、下のようなお店が見えてきます。
安く簡単に行く方法
上記で紹介している、おすすめ宿 ホステル インデペンデンシア キャンピング(Hostal Independencia Camping)からだと直線距離で5キロほど離れています。
徒歩で向かうと1時間30分ほどかかるので、あまりおすすめできません。
おすすめは2番のバス
Hostal Independencia Campingの目の前が、バス停になっていて、2番のバスに乗っていくと、ソナ フランカの目の前に着きます。
帰りももちろん、2番のバスに乗ってくれば、Independenciaの前に着くので、とっても簡単です。
2番のバスの値段/金額
320チリペソ/1人
160チリペソ/1人(子供)
どこで降りても一律320ペソです。
たったの320ペソで、5キロほどの道を歩かなくて済みます。
もちろんタクシーで行くよりも、はるかに安いです。
バスの停留所(バス停の場所)
前の道が一方通行になっている為、乗る場所に注意してください。
赤○:ソナ フランカに向かう時のバス停
緑○:宿に戻ってくる時のバス停
別の宿に泊まっている方向け
2番のバスは、赤線のようなルートで、市内をくるっと周りソナ フランカに向かいます。
免税店に向かいたい方は、2番のバスに乗れば到着します。
免税店の安さを紹介
筆者は写真にも撮ったSanchez & Sanchezや、その他の建物すべてをゆっくりと見て回りました。
・スキーやスノボー用の厚手の手袋(ウォータープルーフ):1380ペソ(約210円)
・厚手の靴下(2枚組):1380ペソ(約210円)
・寝袋(5度快適/マイナス2度まで耐えられる):19,800ペソ(約3000円)
・その他食品も、エルカラファテや、プエルト・ナタレス、またプンタアレナスの普通のスーパーとは、比べ物にならないほど安かったです。
ダウンジャケットや、テント、ライトやトレッキングシューズ等々、なんでも格安に揃います。
キャンプ用品を、3泊や4泊でレンタルしようとしている方は、買ってしまった方が安い事もあると思うので、検討してみてください。
<関連記事>
■プンタアレーナス情報
プンタアレーナス観光【ペンギンツアー詳細】値段や時間、おすすめの時期
■ウシュアイア情報
ウシュアイアから日本へハガキや手紙を郵送(最安値)する方法と到着日数
ビーグル水道ツアー詳細(ペンギン/オタリア) 各社の値段/内容とおすすめの会社
ウシュアイアの安宿 イルダおばさんの家と、おすすめの最安値ホテルの情報
■エルカラファテ情報
エルカラファテ情報(安宿/ATM/マーケット/テント/寝袋・防寒具/空港からの値段)
【ペリトモレノ氷河の行き方】現地ツアー 各社の値段や内容とベストシーズン
■リオガジェゴス情報
リオガジェゴスの安宿の情報 安く泊まれるおすすめの場所はキャンピング場
■プエルトナタレス情報
プエルトナタレスの安宿(安いホテル)を徹底比較(値段/地図/設備等の情報)