今回は、ナンディ国際空港から徒歩でも行ける距離にある おすすめの安宿を地図や写真付きで詳しく記載していこうと思います。
フィジー到着初日や、フィジー最終日に 空港の近くに宿泊したいと考えている方は、とてもコストパフォーマンスが高い、値段は安いですが 綺麗な宿泊施設だったのでおすすめです。
目次
空港から徒歩でも行ける 距離は約 1キロ
下の地図の 赤星★が 今回おすすめしている宿です。
実際に私は1度 こちらのホテルと空港の間を歩いてみましたが、15分かかりませんでした。
注意点 空港の出入り口をしっかり確認
今回紹介しているホテルは、本当に空港から近くて便利なので、安心していただいて問題ないですが、地図だけで判断するのは注意が必要です。
国際空港は、とても大きな敷地面積となっています。
そして多くの空港で、外に出る事ができる場所は限られています。
例えば今回のナンディ国際空港で言えば、下の地図で赤丸〇で囲んである 東側(右側)のみとなっています。
その為、一見空港に隣接していて 近そうに見える青丸〇で囲んであるエリア等は、移動距離としては遠かったりします。
空港に隣接していても、空港の出口から大回りをして裏側に回らなければいけない場合などは、歩いて行くのは難しいですし、タクシーなどの乗り物に乗ったとしても料金は高くなってしまいます。
地図で確認する場合は、空港の出口の場所も しっかりと確認しましょう。
おすすめの道(地図) タクシーも使えます
グーグルマップの経路検索だと、道が細いのか出てきませんが、下記の赤線ルートが一番近いと思います。
地図画像では道も出てこないので、航空写真で表示しています。航空写真であれば、しっかり道を確認する事ができます。
実際にこのルートを、タクシーで移動したので車も問題なく通れます。
タクシーを使った場合の値段と所要時間
約1キロほどなので、もちろん徒歩で行く事も可能ですが、住宅街を通るので、夜はかなり暗くなってしまう道です。
※昼間通ると のどか な雰囲気です。
<タクシーの金額>
空港内のタクシー乗り場から、宿の目の前まで行った時は、5フィジードルでした。
乗ったのは、メータータクシーでは無かったため、乗車前にドライバーと値段交渉をしました。
事前に空港のスタッフに目的地を告げ、タクシーだといくらくらいになるか聞いておきましたが、空港職員も5フィジードルと言っていました。
目安通りの金額だったので、特に値切り交渉はしなかったので頑張れば4ドルや3ドルと下がる可能性もあります。
タクシーの乗車時間は約3分でした。
空港から出ると、空港敷地内でたくさんのタクシーが待機しています。
メータータクシーもあるようですが、私は1度しかメータータクシーに出会いませんでした。
その為、必ず事前に5フィジードルや、10フィジードルと決めてから乗っていました。
今回、私はタクシーを5回利用しましたが、すべて交渉で決めてメーターは1度も使われませんでした。
タクシーで騙されない為に
空港から乗る場合は、事前に空港の職員に
「ここからデナラウまでだと、だいたいいくらくらいですか?」
「ここからナンディタウンまでだと、だいたいいくらくらいですか?」
などと確認しておくと良いと思います。
値切り交渉などで安くなる事もあると思いますし、倍の値段をふっかけられたとしてもすぐに分かるからです。
ただ私が実際に乗った5回のタクシーでは、事前に想定していた値段とほぼ同じ(あっても誤差1ドル)程度でした。
さらにほかの国などで嫌な気持ちになる、
・降りる時になって初めに決めた値段以上の事を言ってくる。
・チップを求められる。
という事も 1度もありませんでした。
もちろん運もあると思いますが、みんな感じの良いタクシードライバーで 交渉などで面倒だと思った事はありませんでした。
<関連記事>
海外旅行でタクシーやリクシャー(トゥクトゥク)に乗る時に注意する事
不安な方は、上記の記事を事前に読んでおくと 騙されたりする確率が低くなると思います。
ウェストフィールド ホームステイ フィジー(Westfield Homestay Fiji)
今回私が宿泊した 空港から徒歩圏内のおすすめ宿は、ウェストフィールド ホームステイ フィジーという所です。
空港 近辺では最安値
こちらの宿は、ホテルというよりも、名前の通りホームステイという感じになっています。
大きな家に住んでいるフィジーの方が 家の一部を、宿として貸しているイメージとなります。
ホームステイだからなのかは分かりませんが、空港から徒歩圏内にある宿泊施設の中では、最も値段が安い宿だと思います。
独立した建物なので気を使う必要なし
ホームステイ形式だと、家の人と一緒に居ないといけないので 気を使うから嫌だ。
と思う方も居ると思いますが、ここは全く気を使う必要はありません。
その理由は、建物が完全に独立しているので、泊まる場所は宿泊者(ゲスト)しかいない状態となるからです。
一番奥に見える建物が、オーナー一家の住んでいる家となり、その手前の建物をホテルとして貸しています。
綺麗に清掃された部屋
下の写真が、実際に私達が宿泊した部屋です。
私たちは、2人部屋の個室(エアコン無し)を予約していました。
入った瞬間、想像していたクオリティよりだいぶ高かったので、テンションが上がりました。
ベッドの上に置いてあるのはタオルです。無料でタオルが付いてきます。
また、写真では見えませんが 天井にファンが付いています。
正直この値段で、空港から徒歩圏内の立地にある宿なので、ホームページに載っている写真よりもだいぶ汚いだろうと勝手に思っていましたが、とても綺麗な部屋でした。
オーナーと思われる女性が、
「毎日清掃に入ってもらっているから」
と、言っていたので、清潔な事が売りのようでした。
オーナーの女性は、片言の日本語が話せました。
※オーナーにしては若かったので、娘さんかもしれません。
部屋の中には、鏡が付いている大き目なタンスもあるので、服や荷物をタンスの中に入れて置く事もできます。
部屋が広いという事はありませんが、狭くもなくちょうど良い大きさの部屋でした。
コンセントも 不自由しない数がありました。
建物の間取り
私たちの部屋の横に廊下があり、廊下を挟んでもう1部屋あります。
扉が開いていたので、中が少し見えましたが、こちらの部屋がエアコン付きでした。
この建物は、2つの部屋とキッチン、トイレ・バスとなっています。
ホテルではないので、小さな宿泊施設となっています。
トイレ・風呂(シャワー)
上の写真のように、扉を開けるとトイレとシャワーが1個づつあります。
この位置からは見えませんが、手前に大きな鏡付きの洗面台もあるので、荷物も置きやすいです。
トイレ
トイレも部屋同様、最安値の宿とは思えない程 綺麗なトイレでした。もちろんトイレットペーパーも付いています。
ゴミ箱も付いていますが、日本と同じように紙は流すそうです。
シャワー
シャワーももちろん綺麗です。
湯量は普通ですが、しっかりとお湯がでるホットシャワーです。
2部屋に対して1つのユニットバス
間取りの所で上述しましたが、この建物には2つの部屋があります。
それに対して、ユニットバスが1つ(トイレ1、シャワー1)です。
人数に対しては、シャワーもトイレも1個で 全く問題ありませんが、だれかがシャワーを浴びている時は、トイレに行けません。
ユニット形式ではなく、トイレとシャワーが独立していたら なお良かったと思いました。
ケトル・コンロ・冷蔵庫ありのキッチン
立派なキッチンが付いていて、自由に使って良かったので、お茶やコーヒーを飲むことが出来ます。
※無料のコーヒーなどは置いてありませんでした。
私はスティックタイプのお茶と、インスタントコーヒーを持って移動しているので、ケトルやコンロが使える宿は助かります。
<関連記事>
【食料・調味料・飲料】海外旅行のおすすめ持ち物 日本の食べ物や飲み物
上の写真の左側にある 白い物が冷蔵庫です。
こちらも自由に使って良いと言われたので、持っていたペットボトルを冷やしておけました。
4つ口コンロと、ケトルです。
食器はありましたが、数は少なかったです。
また、鍋やフライパンは言えば貸してくれるそうですが、この建物には置いてありませんでした。
洗濯もしやすい
キッチンの横に、洗濯ができるような洗い場が付いていて、そこで自由に洗濯をして構わないとの事でした。
さらに、その奥に建物の裏につながる扉がありますが、そこを開けるとたくさんの洗濯物を干せる場所となっています。
洗濯できる洗い場と、日当たりの良い干場があるので、洗濯をしたいという人には 特にお勧めです。
もちろん私達も、溜まっていた洗濯物を一気に洗いました。
<関連記事>
海外旅行におすすめの洗濯バケツ スクラバウォッシュの使い方
上の写真の右側で干している緑の物が、スクラバウォッシュです。
この宿では、しっかり洗い場がありますが、水道のみしかない宿も たくさんあります。
そんな時には、とても軽量でコンパクトに折りたためる洗濯用バケツ(スクラバウォッシュ)があると、とても便利です。
Wi-Fiの速度は速い
フィジーで宿泊した施設の中では、こちらの宿が一番はやく、ストレスを感じることなくネットに繋ぐ事が出来ました。
人数が少ないからかもしれませんが、インターネットをサクサクと使いたいと思っている人も こちらの宿はおすすめです。
ホテルの設備・情報まとめ
・部屋はかなり綺麗(天井にファンあり)
もう一つの部屋には エアコンもありました。
・トイレも綺麗で、紙は付いています。
紙は日本と同様、水で流します。
・シャワーはホットシャワー
タオルが無料で付いてきます。
・キッチンを自由に使えます。
ケトル・冷蔵庫・コンロが使えます。
数は少ないですが、カップやコップ、スプーンやフォーク、皿などがありました。
鍋やフライパンは、言えば貸してくれるそうです。
・洗濯の洗い場があります。
外には干すところもあるので、洗濯をしたい人には便利です。
・Wi-Fiは強めです。
フィジーで使ったWi-Fiの中では、こちらの宿が最も速かったです。
・オーナーは日本語を少し話す事ができます。
とても感じの良い人でした。
残念だったポイント
1、トイレとシャワーがユニット形式(ひとつの部屋の中にトイレとシャワー)なので、だれかがシャワーを浴びている時は、トイレに行く事ができません。
※私が宿泊した建物には、2部屋(エアコン有と無しの部屋)しかなかったので、正直困る事はありませんでした。
2、私の宿泊した部屋(エアコン無しのツインベッドの個室)は、壁の上が天井まで届いていませんでした。
壁と天井に隙間があるので、上の方は廊下と繋がっているイメージです。
しかしながら、もう1つの部屋(エアコン有の方)は、しっかりと天井まで壁となっていて、声や音はあまり聞こえなかったので 特に問題はありませんでした。
【総評】値段は安い コスパは高い宿
立地はすでに記載している通り、空港から徒歩圏内(約1キロ)とかなり近い位置にあります。
そして空港近隣では 最安値 という値段設定ですが、非常に綺麗ですし トイレ・シャワー・キッチン・洗濯が可能と 設備も充実しているので非常にコスパの良い宿だと思います。
ウエストフィールドホームステイの詳細はこちらからどうぞ
部屋数が少ないので、すぐに部屋がなくなります。
宿泊を考えている人は 早めに予約を取っておくことをおすすめします。
<関連記事>
【ホテルまとめ】ナンディの高級リゾート・安い宿(ゲストハウス)を地図付きで詳細に
【大人気のおすすめ安宿】バンブーバックパッカーズの部屋・設備・施設を写真付きで詳細に
UGG(アグ)フィジー工場の行き方・買い方・値段の詳細 レアなお土産(プレゼント)がおすすめ
ナンディからヤサワ諸島への行き方 時刻表や地図付きで おすすめのアクセス方法を徹底解説
<おすすめ記事>
【持ち物まとめ】最強おすすめ海外旅行の厳選したアイテム紹介
実際に私が色々と使ってみて、本当に便利だったものを厳選して紹介しています。
各アイテムを細かく写真付きで書いています。
また、どのようなポイントで選べば良いかも詳しく書いています。