今回は、海外旅行や世界一周などで一度は使う、現金を外貨両替をする際に、お得に替えられるようにレートの見方や、店(両替所)の選び方の情報を書いていきます。
本記事は、クレジットカードや、国際キャッシュカードを使う場合ではなく、現金(日本円や海外のお金)を替える場合のお得な方法です。
目次
日本円をドル/ユーロへ両替する場合
おすすめは日本国内での両替
日本円から、アメリカドルやユーロに替える場合は、日本国内での両替をおすすめします。
ドルやユーロが余った場合も、日本についてからの両替がお得です。
おすすめの場所は
一番お得に変える事ができるのはFX会社ですが、日数がかかる事や手続き等が面倒という人が多いと思います。
※FX会社への登録などが必要です。
その他は、銀行/郵便局/空港内/両替ショップ等、多数ありますが、日本国内で、日本円をドルやユーロに変える場合はあまり差はありません。
ショップの大黒屋が若干お得ですが、あまり差が無い為、空港内でも問題ないと思います。
日本円をドル/ユーロ以外へ両替する場合
絶対に現地で替えてください
アメリカドルやユーロを使用する国以外で、日本人に人気のある観光地といえば、インドネシアやシンガポール、タイやマレーシアなど東南アジアかと思います。
東南アジアなど(ドル/ユーロ圏以外)に行く場合は、絶対に日本国内で替えないでください。
かなり悪いレートでの取引となってしまいます。
日本円の国際的な信用は高く、東南アジアの国の中では1番かと思います。
信用が高い通貨は、有利なレートで替えてくれるため、アメリカドルやユーロ以外は、現地の国で取引する事がお得な方法です。
※現地通貨(アジアの国々でのお金)が余ってしまった場合、ドル/ユーロ以外の通貨は、日本で取り扱っていない場合も多く、現地で日本円やドルに替えてから帰国するのがおすすめです。
海外で日本円を両替する場合
東南アジアなどは、現地の国についてから両替するのがお得という事は、前述しましたが、現地の国でも場所によってレートは様々です。
空港や、銀行、ホテルや両替ショップなどで換金する事が可能ですが、おすすめはショップです。
空港や銀行は、安心感はありますが、あまりレートが良くありません。
※ほとんどのホテルはかなりレートが悪い為、ホテルでは替えないように注意が必要です
現地の空港に着いてから、すぐに現金が必要な事もある為、空港で替える事も多いですが、必要最低限のお金だけを両替し、街の両替ショップなどをチェックした後、一番良いレートの店でエクスチェンジする事をおすすめします。
エクスチェンジの際の注意事項
後ろにどれだけ人が並んでいたとしても、必ずその場であっているか確認して下さい。
特にショップでは、悪質な場合もあるので、必ずその場で確認するようにしましょう。
またパスポートが必要な場所が多いので、準備してから行きましょう。
レートの見方
日本国内で両替をする場合
銀行や、空港などでほとんど下記のような表記でお金があらわされています。
慣れれば簡単ですが、慣れるまではどういう風に見れば良いのか。どの場所がお得なのかを判断するのが難しいと思います。
なので、見方とお得な店の選び方を説明していきます。
<アメリカに行くために、日本の空港で、日本円をアメリカドルに替えようとしている時>
(ユーロ圏に行くときも当てはまります)
下記2店舗でどちらがお得でしょうか。
店舗A
店舗B
注:レートは適当です。
日本の空港なので、下記のような意味になります。
・1ドルを何円(いくら)で売れるか/買えるか
・1ユーロを何円(いくら)で売れるか/買えるか
We Buy:店舗が買う金額(買取)/自分が売る金額
We Sell:店舗が売る金額(販売)/自分が買う金額
店舗Aでは、自分がUSD(アメリカドル)を1ドル分買う場合、120円かかります。
100ドル買うのに、1万2千円
1万円をドルにすると83ドルほどとなります。
店舗Bでは、自分がUSD(アメリカドル)を1ドル分買う場合、110円かかります。
100ドル買うのに、1万1千円
1万円をドルにすると90ドルほどとなります。
なので、店舗Bで両替するのがお得になります。
日本で円をドルやユーロにエクスチェンジする場合は、We Sell(販売レート)/自分が買う金額の安い店を探しましょう。
<アメリカドルを使い切らずに、日本に戻って来た時>
今度は逆に、WeBuyを確認します。
店舗Aは110/店舗Bは100となっています。
店舗Aでは、1ドルを110円で買ってくれます。
10ドルを使い切らずに戻って来た場合は、1100円に替えてくれます。
店舗Bでは、1ドルを100円で買ってくれます。
10ドルを使い切らずに戻って来た場合は、1000円に替えてくれます。
なので店舗Aで替えるのが、お得となります。
日本で余ったドルやユーロを円にエクスチェンジする場合は、We buy(買取レート)の高い店を探しましょう。
海外で両替をする場合
アメリカドルやユーロ以外の国へ行った際は、行った国でエクスチェンジします。
<チェコの空港に着き、日本円をチェコのお金(コルナ)に替えようとしている時>
下記2店舗でどちらがお得でしょうか。
店舗C
店舗D
注:レートは適当です。
チェコなので、
・1ドルを何コルナ(いくら)で売れるか/買えるか
・1ユーロを何コルナ(いくら)で売れるか/買えるか
・100円を何コルナ(いくら)で売れるか/買えるか
We Buy:店舗が買う金額(買取)/自分が売る金額
We Sell:店舗が売る金額(販売)/自分が買う金額
店舗Cでは、100円を22コルナで買ってくれます。
1万円をコルナに替えると2200コルナとなります。
店舗Dでは、100円を21コルナで買ってくれます。
1万円をコルナに替えると2100コルナとなります。
行った国で、円を現地通貨にエクスチェンジする場合は、We buy(買取レート)の高い店を探しましょう。
<チェコのお金(コルナ)を使い切らずチェコの空港で、日本円に戻す時>
100円をいくらで買えるかが知りたい為、WeSellの安い店を探しましょう。
<関連記事>
【超強力】最強の虫よけ紹介!海外旅行の蚊やハエ、害虫対策におすすめ!おすだけノーマット(アース)
【防水カメラ】GoProよりもMUSON C1を初心者/海外旅行におすすめする理由
スクラバウォッシュの使い方【手荒れを防いで感染症や病気のリスクを下げましょう】
【海外旅行保険の使い方】注意点と請求方法を徹底解説 クレジットカード付帯と個別の選び方
<おすすめ記事>
【持ち物まとめ】最強おすすめ海外旅行の厳選したアイテム紹介
実際に私が色々と使ってみて、本当に便利だったものを厳選して紹介しています。
各アイテムを細かく写真付きで書いています。
また、どのようなポイントで選べば良いかも詳しく書いています。