今回は、筆者が実際に使用しているクレジットカードについて書いていこうと思います。
これから長期の海外旅行や、世界一周に行かれる方は、絶対に読んでほしい記事です。
世界一周や長期旅行に行こうと考えている方の多くは、クレジットカードを持って行こうと考えると思います。
そしてネットなどで検索すると、おすすめのクレジットカードは複数出てきて、いったいどれが最適なのか迷ってしまいますよね。
実際に4枚も5枚もクレカを持って行く人は稀だと思います。
1枚だけという人も、ほぼ居ないと思いますが、平均的には2枚、多くても3枚くらいではないでしょうか。
2枚か3枚持って行くうちの1枚は、絶対に楽天プレミアムカードがおすすめです。
なぜおすすめなのか。
どれほど優れているカードなのかを、分かりやすく詳細に記載していこうと思います。
目次
海外旅行にクレカが必要になる理由
まずは、なぜ海外旅行や世界一周に、クレジットカードが必要なのかをご説明します。
海外旅行が好きな人や、海外に行く事を検討している人、実際に世界一周をしている人で クレジットカードを持っていない人は居ないと思います。
現在は、それほど世界中の国で、クレジットカードが浸透していますし、使用されています。
クレジットカードがなく、現金しかない場合は、国際的な信用がないと見られてしまう場合もあるんです。
現金の盗難対策に
長期で海外に行かれている方であれば、盗難に合った事がある人も多いと思います。
治安の良さで言えば、世界中でトップクラスの日本に慣れている日本人では、考えられないような場所で盗まれたり置き引きにあったりします。
旅行先に決めた国を調べ【治安が良い】とされている場合でも、もちろん注意が必要です。
殺人事件や強盗などが少ないと、治安が良いとされがちですが、治安が良いと言われている国でも 盗難やスリなどは日本に比べれば頻繁に発生します。
実際に私も何度か、盗まれてしまったことがあります。
パソコンやカメラ、現金やクレジットカードが入った貴重品のバッグが盗まれた時は本当に困りました。
もちろん私もそうでしたが、一般的に現金は盗難されれば、99% 戻ってきません。
盗まれたお金を見つけたとしても、自分の物か証明する方法がないからです。
その為、対策としては、あまり多くの現金を持たないようにする程度の事しかできないでしょう。
カードの場合は、カード自体に暗証番号がありますし、カード入りの財布を落としてしまった。
または、カードの入った財布や、バッグごと盗難にあってしまったという時も、カードの使用を止める事が出来ます。
さらに、万が一不正に使われてしまった場合も、返金などの保証も付いています。
例えば、アメリカで盗まれ、その後他国に移動。
パスポートにアメリカを出国した証拠が残っており、それでもアメリカで使用されていた場合など、100%自分以外の人物が使用したと分かる場合などは、カード会社が保証をしてくれたりします。
現金では、こんな事はないので、これもカードを持つ魅力の1つですし、海外に行く方がクレカを絶対に持っている理由が分かっていただけたかと思います。
航空券の予約や、宿の予約に便利
ネットで安い航空券やバスのチケット、列車のチケットを探し、パソコンやスマートフォンからクレジットカードで購入する事が出来ます。
わざわざ現地の駅やチケットオフィスに行く必要もないので、無駄な交通費もかかりませんし、ネットで購入した方が安い事が多いからです。
航空券のネット予約などは、基本的にクレジットカードで払う事が多いと思います。
ポイントがつく
ほとんどのクレジットカードは、使用するとポイントが貰えます。
一般的なクレジットカードでは、1%のポイントを還元してくれるサービスが多いと思います。
1%と聞くと小さな額だと感じる方も居ると思いますが、100万円使えば1万円分のポイントがもらえるんです。
日本にいる時であれば、電機やガスの光熱費、スマホ代、外食などした場合や買い物をした場合に出来るだけカードを使うようにすれば、1年で100万円なんてすぐに使ってしまいます。
海外に行かれる方であれば、飛行機のチケットなどの高額な物を購入する事が多くなります。
そうすると、ポイントも一気にたくさん付くので、現金で購入するよりも、断然お得になります。
海外旅行保険が無料で付くサービス
多くのクレジットカードで、国内旅行の保険や、海外旅行保険が付帯しています。
3ヶ月の期間付きなどが多いですが、3ヶ月間、無料で保険に入れるのは非常にうれしいサービスです。
カードを持っていなければ、お金を払って保険会社で保険に加入する必要があります。
書類や申請など面倒な手続きも、一切することなく無料で保険に入れるのは本当にお得ですよね。
社会的信用
海外で、レンタカーやレンタルバイクを借りる場合などは、クレジットカードが必要な場合が多いです。
現金や国際免許証だけでは貸してくれません。
いくか現金を払ったとしても、貸した車やバイクがしっかりと返却されるか分かりません。
その点、世界的に信用のあるクレジットカードであれば、簡単に借りる事が可能です。
キャッシングで現金を手にする
半年や1年の長期の旅あれば、全ての旅費を現金で持って行く事なんて リスクが高すぎて出来ませんよね。
1年間の旅費が300万円だとして、旅行開始の1ヶ国目で盗まれてしまったら、もう旅は出来ません。
そんな時に、クレジットカードのキャッシング機能を利用して、今いる国の通貨を引き出す事が可能なんです。
国際キャッシュカードでも、もちろん現地の通貨を直接引き出す事が可能ですが、カードのキャッシングの方が手数料などを含めて考えるとお得になる場合が多いので、そのためにカードを使っている人も多いです。
以上の事から、クレジットカードを持って行かないのは、非常にもったいなく、不要な手間が掛かるという事が分かっていただけたかと思います。
クレジットカードは2枚以上持って行くべき
長期で旅行をする方であれば、クレカを複数枚持っている人がほとんどです。
世界一周に行くのであれば、2枚~3枚は持って行く事をおすすめします。
【対策】クレカの盗難や紛失に
基本的には、カードは分散して所持する人が多いと思います。
バックパックやスーツケースに1枚、貴重品などを入れているサブバッグに1枚、他にも首掛けのセキュリティポーチや、腰に巻くシークレットポーチなどに入れている方も多いですね。
紛失や強盗にあった際、一箇所に全てまとめて持っていると、一気に全て無くなってしまい 旅が続けられなくなってしまうからです。
3枚持っている人が、それぞれ分散して持っていれば、リュックが盗まれ 1枚が無くなってしまったとしても、残りの2枚があれば、旅を続けることが出来ます。
そして海外のATMで聞くトラブルといえば、カードが吸い込まれてしまう事です。
カードを入れて、暗証番号を入れてお金を降ろした後、ATMからカードが出てこないという事象です。
お店の中や、銀行であれば、すぐに店員を呼んでください。
近くに管理者が居ない場合は、電話をしてカードをすぐに取り出してもらいましょう。
おすすめはVISAとMaster
お店やホテル、レストランによって、使えるカードが決まっている事があります。
現金を持たずに、カードだけで買い物をしようとした時に、VISAしか取り扱っていないお店で、自分がマスターカードしか持っていなければ、お金を払う事が出来ません。
VISAとMasterの2種類を揃えておけば、困る事は無いと思います。
カードを選ぶポイント
上述したとおり、クレジットカードがいかに必要不可欠で、便利か理解いただけたと思います。
しかしながら、クレジットカードには、本当に多数種類があり、どれを選べば良いのか調べるだけで相当の時間を使ってしまいます。
また、クレジットカードは、使用する目的により何が良いのか変わってきます。
世界一周や長期海外旅行に特化した、厳選したカードと、カードを選ぶときのポイントを詳しく書いていきます。
海外旅行保険の補償内容で選ぶ
3ヶ月を超える世界一周などでは、あまり意味が無いかもしれませんが、短期で旅行に行った時や 3ヶ月以内の旅行であれば クレカ付帯の保険で充分にまかなう事が可能です。
私がおすすめする楽天カードであれば、下記のような保証内容となります。
※金額の /左側は楽天カード(ノーマル)
/右側は楽天プレミアムカードの場合の金額です。
・傷害死亡・後遺障害(最高額):2,000万円/5,000万円
旅行中の事故や病気で死亡してしまった場合、後遺症が出てしまった場合の保険
・傷害治療費用(1事故の限度額):200万円/300万円
旅行中に怪我などしてしまった場合の、診療代や入院代に対する保険
・疾病治療費用(1疾病の限度額):200万円/300万円
疾病治療(しっぺいちりょう)保険は、旅行中に体調が悪くなったりして、病院に行った場合の診察代などに対する保険
・賠償責任(1事故の限度額):2,000万円/3,000万円
他人の物を壊してしまったり、他人に怪我をさせてしまった場合に対する保険
・救援者費用(年間限度額):200万円/200万円
家族が外国に行く為の飛行機代や、事故によって生死が確認できない場合などに、救助したり探したりする時の費用に対する保険
山での遭難などで、ヘリコプターを使った場合などに該当するかと思います。
・携行品損害(年間限度額):20万円/50万円
携行品(けいこうひん)損害保険は、盗難や破損などが発生した場合に対する保険
楽天ノーマルカード(ゴールドカード)は利用付帯のカードとなります。
海外旅行に行く為の航空券などを、楽天カードで購入することにより、初めて保険に加入したという事になります。
楽天プレミアムカードは、自動付帯のカードとなります。
カードを発行しただけで、特に利用しなくても日本を出国してから 3ヶ月間は無料で保険に入っている状態となります。
ただし、【傷害死亡・後遺障害】と、【携行品損害】は利用すると保証の内容がプラスアルファされます。
傷害死亡・後遺障害は最高額が5,000万円となっていますが、自動付帯分として4千万円。
利用した場合に+1千万円が付きます。
携行品損害は限度額が50万円となっていますが、自動付帯分として30万円。
利用した場合に+20万円が付きます。
キャッシングのお得さで選ぶ
海外に適したカードを選ぶ場合には、キャッシングがお得なカードを選ぶというのもおすすめです。
国際キャッシュカードなどでお金を降ろす事も可能ですが、長期旅行になればなるほど、ATMなどでお金を降ろす利用回数は どんどん多くなります。
微々たるものかと思っていても、後々計算すると手数料だけでかなりの金額になってしまっていた。
なんて事のないように、お得な方法を確立しておくべきだと思います。
カードの年会費が無料で、ATM引き出し手数料も無料なセディナカードなどが有名ですね。
お得なサービスで選ぶ
クレジットカードの多くには、国内旅行保険や、海外旅行保険が付いてくるという事は記載しましたが、他にも色々とサービスが付いているカードがたくさんあります。
その中で、世界一周者に最も適したサービスだと思うのが、空港のラウンジが使えるプライオリティパスが付いてくる楽天プレミアムカードなんです。
・無料でラウンジが使えるプライオリティパスをゲットできる
・プライオリティパスがあれば 空港のラウンジは何度でも制限なく使える
という信じられない程、お得なサービスが付いてくるんです。
空港のラウンジとは
プライオリティカードがあれば、空港にあるラウンジが使えるという事は分かったけど、空港ラウンジってどんな所?
と疑問に思っている方の為に、詳しく解説していきます。
ラウンジは2種類が存在する
<カードラウンジ>
クレジットカードのゴールドカードと、航空券を提示すれば中に入る事の出来るラウンジの事を言います。
クレカ提示で入れることから、一般的には カードラウンジ と呼ばれています。
どこに向かう飛行機でも、ファーストクラスでもエコノミークラスでも、ゴールドカードと航空券を提示すれば だれでも利用可能なお手軽なラウンジです。
・ソフトドリンク飲み放題
・アルコールは有料
缶が1本だけ無料の所もあります。
・食べ物は軽食(パン等)
有料でサンドイッチやおにぎりがおいてあったりします。
・新聞や雑誌が少し置いてある
・シャワーは無し
利用するのが簡単なので、設備やサービスも非常に簡易的となっています。
そして利用するのが簡単なので、飛行機の多い時間帯は混雑している事が多いです。
<航空会社ラウンジ>
航空会社が運営しているラウンジです。
例えば ANAやJALのビジネスクラスやファーストクラスの航空券を持っているいる人しか入れない、VIPな気分が味わえる 豪華なラウンジとなります。
・ソフトドリンク飲み放題
・アルコールも飲み放題
ビールや焼酎、ワインなどが飲み放題の所が多いです。
・食べ物も豪華
ビュッフェスタイルで、食べ放題の所が多いです。
高いお金を出して、空港内の込み合ったレストランで食べなくても、無料でお腹いっぱいになります。
・シャワールームも無料
歯ブラシやお絞りなどのサービスもある所が多いです。
・無料で快適サクサクなWi-Fiが使える。
※空港により変わりますが、一般的には上記のようなサービスが無料で受けられます。
カードラウンジに比べると、かなり空いていますし 広々としたゆったり空間を楽しむ事が出来ます。
空港に こんなに快適な場所がある事を知っていましたか?
ただ、ビジネスクラスやファーストクラスなんて、なかなか搭乗する事は出来ませんよね。
そんな方におすすめなのが、航空会社ラウンジが使えるようになる プライオリティパスなんです。
プライオリティパスとは
無料でプライオリティパスが付いてくるという事は 理解いただけたかと思いますが、そもそもプライオリティパスとはなんだろう。とお考えの方の為に、詳しく説明しておきます。
クラスは3種類
1、スタンダード
年会費:99 USドル
利用料金:27 USドル
同伴者利用料金:27 USドル
※以下ドルは全てアメリカドル
3段階あるクラスの中では1番下のクラスとなります。
年会費を99ドル払う必要がありますが、1回1回使う度に、さらに27ドルというお金がかかります。
年会費が安いので、1年に5回以内しか利用しない場合は、こちらのスタンダードコースがお得です。
1年で6回以上使う場合は、スタンダード・プラスの方がお得です。
2、スタンダード・プラス
年会費:249 ドル
利用料金:10回まで無料 それ以降は1回 27ドル
同伴者利用料金:27 USドル
3段階あるクラスの中で真ん中のクラスとなります。
1年に10回以内しか使わない場合などは、こちらがお得ですね。
1年で15回以上使う方であれば、プレステージの方がお得です。
3、プレステージ
年会費:399 ドル
利用料金:何度でも無料
同伴者利用料金:27 USドル
3段階あるクラスの中で一番上のクラスとなります。
利用可能なラウンジ
世界140か国 500都市 1200か所以上の空港にある ラウンジが対象となります。
※上記写真は使えるラウンジの一部となります。
世界140ヵ国といえば、ほとんどの国で使えるという事が分かると思います。
ラウンジ検索はアプリが簡単
1,200ヵ所もある空港ラウンジを探すのが大変だと思う方は、こちらのアプリがおすすめです。
簡単に検索できますし、空港内でラウンジの場所も調べる事が可能です。
豪華な航空会社ラウンジが使える
上述しましたが、空港にあるラウンジは、カードラウンジと航空会社ラウンジの2種類があります。
カードラウンジ
簡易的なサービスで、簡単に入れるので混雑している場合が多い
航空会社ラウンジ
ビジネスやファーストクラスの 搭乗券を持っている人のみ利用可能な豪華なラウンジ
プライオリティパスは、航空会社と提携しているので、豪華な方のラウンジを利用する事が可能なんです。
カードラウンジではなく、クオリティの高い航空会社ラウンジを使えるという事が、プライオリティパスが人気の理由となります。
今なら最大25%オフで入会可能です。
お得なキャンペーンの詳細は、下記を確認してください。
1年に5回以内しか利用しない場合はスタンダード
1年に10回程度の利用であれば、スタンダード・プラスがお得です。
楽天プレミアムをおすすめする理由
世界一周者や、長期旅行者で、持っていない人はほとんどいない楽天プレミアムカード。
持っていない人がいれば、その人はあまり情報を調べて来なかった人だと思います。
それほどお得なカードなんです。
それは年会費1万円の楽天プレミアムカードのおまけとして、プライオリティパスが付いてくるからです。
最もレベルの高いプレステージ
プライオリティパスには、下記3種類あることは上述しました。
1、スタンダード
年会費:99 USドル
利用料金:27 USドル
2、スタンダード・プラス
年会費:249 ドル
利用料金:10回まで無料 それ以降は1回 27ドル
同伴者利用料金:27 USドル
3段階あるクラスの中で真ん中のクラスとなります。
3、プレステージ
年会費:399 ドル
3段階あるクラスの中で一番上のクラスとなります。
楽天プレミアムカードをゲットすると、無料で一番上のクラスであるプレステージのパスが貰えるんです。
本当に不思議だと思いますし、どのようなカラクリなのかは分かりませんが、詐欺などではありません。
年会費1万円の楽天プレミアムカードに入会すると、年会費399USドルのプレステージのパスがもらえます。
言い換えれば、1万円で399ドルのサービスが受けられるんです。
もちろんその1万円の年会費で、3ヶ月の海外旅行保険なども受けられますし、至れり尽くせりです。
その為、世界一周者や長期旅行をしている人のほとんどが、楽天プレミアムカードを持っているんです。
空港の待ち時間が快適すぎる
楽天プレミアムカード(プライオリティパス)を持っていなかった時は、空港で何時間も時間を潰すことが多々ありました。
特に、予定していた飛行機が遅延した場合や、トランジットで乗り換えの時などは苦痛でした。
事前に色々と検索し、安い航空券をゲットしたとしても、トランジットで5時間待ちなど ざらにあります。
空港の硬い椅子で寝たり、無料Wi-Fiが1時間しか使えない空港があったり。
楽天プレミアムカードを持っているだけで、そんな辛い空港での待ち時間が、本当に快適に過ごせてしまいます。
食費の節約にも最適
物価の高い国の空港では、あまりの値段にまともな食事が取れない事もあります。
それでなくても、空港の値段設定は高めに設定されています。
物価の高い国の、空港のレストランなどは節約している旅行者からすると 恐ろしいほどの高額な価格の物が多いです。
コーラ1本がそんなに!?
ハンバーガーにそんな金額は出せない。
そんな風に感じたことがある人も 多いと思います。
そんな物価の高い国の空港で、美味しく温かい料理を好きなだけ食べ、ジュースやお酒が飲み放題になると 本当にリッチな気持ちを味わえます。
お得な年会費
楽天プレミアムカードは、年会費が10,800円かかります。
1年で1万円なんていうクレジットカードは、普段であれば使えませんが、世界一周する方のほとんどは1万円を払ってでも、楽天プレミアムカードをゲットします。
世界一周者であれば、1万円が非常に安くなるんです。
むしろ持っていなければ、かなり損をするといっても過言ではないでしょう。
プライオリティパス(プレステージ)のみを購入しようとすると、年会費399ドルがかかります。
プライオリティパスのプレステージのみで年会費399USドルです。
為替にもよりますが、4万円~5万円かかるはずのサービスを 年会費1万円のクレカのサービスで受けられるんです。
保険やポイントもかなり優遇されたクレジットカードとなりますが、サービスに信じられないほどの付加価値があるんです。
年会費の1万円なんて、非常に安く感じますよね。
2回使えば元が取れる
筆者の感覚でいうと、1年間に空港を2回使えば元が取れると思います。
世界一周者であれば、間違いなくもっと多くの回数、空港にお世話になると思います。
頻繁に飛行機を使う人であれば、1ヶ月の間でも2回や3回飛行機に乗るという人も居ます。
飛行機を使えば使うほどお得です。
空港で高いお金を出し食事をする事を考えると、ゲットしない手は無いですよね。
実質 年会費も無料に
1万円の年会費が、非常に安く感じるのは説明した通りですが、今なら年会費が実質無料になるんです。
無料というよりも、むしろプラスになります。
今は下記キャンペーン実施中なので、今入会すれば1万円分以上のポイントが 簡単に貰えます。
※1ポイント1円として利用可能です。
1万円の年会費のカードで399ドルのプライオリティパスが付いてきて、さらに1万ポイント以上貰えるなら、絶対に加入しますよね。
プライオリティパスの入手方法
楽天プレミアムカードに申し込んだだけでは、パスは手に入りません。
5分ほどの手続きが必要となります。
楽天e-NAVIで
<STEP1>
※楽天プレミアムカードを持っている方はSTEP2から進めてください。
下記キャンペーンからお得に楽天プレミアムカードを申し込みます。
登録中に出てくる【自動リボサービス申し込み】は
申し込まないを選択しておく事をおすすめします。
※リボ払いは、毎月決まった金額を返せるのでメリットもありますが、トータルでは高いお金を払うことになります。
カードは申し込みから約1週間でご自宅に届きます。
<STEP2>
楽天プレミアムカードが手元に届いたら、早めに楽天e-NAVIでプライオリティパスの申請をしてください。
申請は数分で終わります。
プライオリティパスが届くまで 2週間ほどかかるので、速めの対応をおすすめします。
下記をクリックし、楽天e-NAVI画面へ
https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/
【サービス一覧】⇒【各種お申し込み】⇒【プライオリティ・パスのお申し込み】
それぞれ情報を入力すれば、約2週間でご自宅に届きます。
世界一周や、長期旅行に行かれる方は、余裕をもって、1ヶ月ほど前には登録する事をおすすめします。
長期の方は、プライオリティパスだけの為にでもゲットしておくおすすめのカードとなります。
<関連記事>
【海外旅行保険の使い方】注意点と請求方法を徹底解説 クレジットカード付帯と個別の選び方
【NG】クレジットカードの利用付帯で海外旅行保険を延長する裏技をおすすめしない理由
【防水カメラ】GoProよりもMUSON C1を初心者/海外旅行におすすめする理由
【超強力】最強の虫よけ紹介!海外旅行の蚊やハエ、害虫対策におすすめ!おすだけノーマット(アース)