今回は、コジャイケ/コイハイケ(Coyhaique)からオソルノへのアクセスについて書いていきます。
※コジャイケは、コイハイケやコイアイケ、コヤイケなどとも呼ばれるようですが、本記事ではコジャイケに統一させて頂きます。
コジャイケからダイレクトでサンティアゴに出るバスが見つからなかった為、一度オソルノに行きました。
本記事を読めば、オソルノ以外にも、プエルトモントやチロエ島に行く方も時刻表や値段が分かります。
コジャイケからのバスでの行き方や、値段や所要時間、バスが来る場所や到着場所なども詳しく書いていこうと思います。
実際に移動される方の参考になれば幸いです。
コジャイケからオソルノへ行くにはいくつか行き方があるようですが、筆者が選んだバス会社は、アルゼンチンを通る1100キロほどのルートでした。
コジャイケのバスステーションの情報(地図や時刻表)
地図
Coyhaique
コジャイケにはいくつかバスステーションがありますが、遠距離バスターミナルはここになります。
バス会社の名前
【QUEILEN BUS】 という会社でチケットを購入しました。
時刻表
プエルトモンやオソルノ、チロエ島のアンクド、カストロに行くバスは
毎週金曜日の14時のみです。
週1本しか来ませんので、予定などを決めてからコジャイケに来ることをおすすめします。
値段/価格
・コジャイケからオソルノとプエルトモンは 35,000チリペソ
・コジャイケからチロエ島のアンクドとカストロは 40,000チリペソ
※クレジットカードは使えません
※前日などにチケットを買う事は出来ません。
当日の14時頃に来てと言われます。
ルート
アルゼンチン側を回っていく事となります。
こちらの写真の赤いラインのように進みます。
その為、コジャイケ⇒オソルノ⇒プエルトモン⇒アンクド⇒カストロ という順番となります。
移動の流れ
金曜の13時:バスステーションで切符を購入
14時35分:バスが遅れて到着し出発
バンなどではなく大きなバスです。
15時30分:チリ側イミグレ到着
15時55分:出発
16時10分:アルゼンチン側イミグレ到着
16時30分:出発
16時40分~17時20分:食事休憩
アルゼンチンペソ、チリペソの両方が使える小さな商店と、飲食店が併設されているような店です。
エンパナーダやハンバーガーを食べる事が出来ます。
晩御飯に、ハムの入ったパンとコーヒー紅茶が出ます。
6時45分:アルゼンチン側イミグレ到着
国境は8時まで開かない為、ここで待ちます。
9時10分:チリ側イミグレで順番待ち
麻薬犬などが荷物をチェックします。
11時45分:オソルノ到着
所要時間:約21時間
到着するオソルノのバスステーションの情報(地図)
到着する場所の地図
Terminal de Buses Osorno
このバスステーションからは、毎日複数(かなり頻繁)のサンティアゴ行きのバスがあります。